MENU

airRoomの口コミ評判を調査!おすすめ家具レンタル・サブスク

word-of-mouth-reputation-of-airRoom
この記事の内容
  • airRoomの口コミ評判
  • airRoomの特徴・料金
  • airRoomのメリット・デメリット

「airRoom(エアールーム)」は、プロのインテリアコーディネーターが選んだ+オシャレな家具をレンタル・サブスクできるサービス。

airRoomが気になるけど、評判が悪かったりしないか心配…」「airRoomを使ってみたいけど、失敗しないかな?

という方のために、口コミ評判を調査しました!

料金などについても詳しく説明するので、airRoomが気になる方はぜひ、知りたいところだけでも読んでみて下さいね。

目次

airRoomの悪い口コミ評判5選

airRoomの悪い口コミ評判を5つ紹介します。

先にお伝えしますが、Twitterでは昨年8月頃から以下のような悪い口コミが急増しています。

  • 商品が届かない
  • クレジットカードの誤決済があった
  • 連絡がとれない

遡って確認すると数年前からそういった声がチラホラみられたので、airRoomのサービスへの不満は以前からあったようですが…

実際にどのような声があるのか、1つずつみていきましょう。

悪い評判①連絡が取りづらく問題が解消しない

悪い評判②利用終了後も引き落としがあった

悪い評判③商品が届かず、連絡もなかなかとれなかった

悪い評判④引き取りが突然キャンセルされた

悪い評判⑤決済機能がメンテナンス中で完了していない?

airRoomの良い口コミ評判10選

続いて、airRoomの良い口コミ評判をご紹介します。

Twitterと口コミ評判サイトから良い評判を10個集めたので、1つずつみていきましょう。

良い評判①気軽に家具を取り替えられる

良い評判②いろんな椅子が安く借りられる

良い評判③ナチュラルでシンプルな家具もたくさん

良い評判④組立・設置に時間をかけなくてすむ

良い評判⑤低コストで色々試せる

良い評判⑥クーポン使用でお得に利用できた

良い評判⑦引っ越しがラク

良い評判⑧コーディネイトが参考にできる

レンタマン
コーディネイトが参考になる | レンタマン 私が使った時はまだ一都三県でのみの展開だったのですが、レンタルできる家具の種類も豊富だったので、選択肢が広いのはとても魅力的でした。 往復送料も込みで、いちいち...
引用:レンタマン | みんなの口コミでわかるレンタルサービス評判サイト (renta-man.net)

良い評判⑨組立・設置から回収までやってもらえる

レンタマン
設置や組み立て、回収まで全て任せることができる | レンタマン エアルームにてソファをレンタルしました。 リビングにソファを置こうか迷っていて友人に相談した所、家具のレンタルサービスがある事を教えてもらいました。 小さな子供が...
引用:レンタマン | みんなの口コミでわかるレンタルサービス評判サイト (renta-man.net)

良い評判⑩処分に困らない

レンタマン
1番嬉しいのが処分に困らない事 | レンタマン 気軽に借りれるところがよかったですね。当然だけど、買うより断然安いので、とてもお得感を得られました。 また、種類も豊富でオシャレな品物が自分の家に気軽に置けるな...
引用:レンタマン | みんなの口コミでわかるレンタルサービス評判サイト (renta-man.net)

airRoomの特徴・料金

airRoomの特徴や料金について解説します。

まずは、airRoomの基本情報を表にまとめたのでこちらをご覧ください。

配送エリア東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・茨城・愛知・
岐阜・静岡・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良
レンタル期間最短3か月~(それ以降は1か月単位でレンタル可)
配送にかかる日数商品ごとに異なる(商品ごとの最短営業日から配送日の指定が可能)
中途解約手数料3か月未満で解約の場合、残りの月額料金を支払う
組み立て・設置費用有料(商品ごとに異なる)
送料商品ごとに個別に設定
キャンセル料キャンセル時期によっては費用負担あり
破損や故障時の弁償費用通常使用による傷は無料
(※故意の破損や再利用困難な場合は請求あり)
家具・家電の引き取りや処分可能
レンタル商品の買取可能
ポイント有り(1ポイント=1円)
支払い方法クレジットカードのみ(デビットカード、プリペイドカード不可)

料金について詳しく知りたい方は以下をご覧ください。

  • airRoomでレンタルするのにかかる基本料金
  • 基本料金以外で料金が発生するのはどんなとき?

1つずつ解説します。

airRoomでレンタルするのにかかる基本料金

airRoomで家具をレンタルする場合、基本的にかかるのは以下の料金です。

  • 商品の月額料金(最低3か月分)
  • 往復の送料(組立・設置を含む)

airRoomでは入会金や年会費などの料金は発生せず、基本的には商品の月額料金と送料のみです。

配送には通常配送(玄関先へのお届け)と組立設置配送(組立や設置、梱包材の処分までを含めたお届け)があります。

送料は商品ごとに設定されているので要チェックですが、

通常配送は0円、組立設置配送は3,300円というパターンがほとんどでした。(2023年1月現在)

基本料金以外で別料金が発生するのはどんなとき?

商品の月額料金や送料以外に発生する料金は以下の通り。

家具や家電の引き取り・処分1点3,300円
3か月未満での解約(中途解約手数料)(最低利用期間-実際の利用期間)× 月額利用料金
商品レンタルのキャンセル・商品出荷のメール送信前:手数料なし
・商品出荷のメール送信後で商品の配送完了前:発生した配送料を負担
・商品の配送完了後:返金無し、通常の解約と同じ扱い
故意の破損修繕費用の請求あり

解約やキャンセルの場合は、時期に気をつけなければ別料金が発生する場合があるので要注意です!

airRoomのデメリット

airRoomのデメリットは以下の6つです。

  • 利用可能エリアが限られる
  • 新品or中古を選べない
  • 最低利用期間は3か月
  • 長期間のレンタルには向かない
  • 返金手続きが面倒
  • 配送料がかかる

1つずつ解説します。

デメリット①利用可能エリアが限られる

住んでいる地域によっては、airRoomを利用できない場合があります。

airRoomが利用できる地域は以下の通りです。

東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・茨城・愛知・岐阜・静岡・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良

昔と比べると利用可能なエリアはかなり広がったようですが、これらの地域に住んでいない人は利用することができないので注意して下さい。

デメリット②新品or中古を選べない

airRoomでは新品・セカンドハンド品(中古)両方の取扱いがありますが、どちらをお届けするか選ぶことはできません。

ですが、一度使用された商品は専門のスタッフによってきちんとメンテナンスやリペアが行われます。

セカンドハンド品は中古ではありますが、しっかりとクリーニングや消臭・消毒がされているので清潔です。

ただし、新品同様とはいえ多少の使用感などは残る場合もあるので、中古品を気にされる方にはおすすめできません。

また、ペットを飼っている環境で使用されている場合もあるので、動物のアレルギーがある方は要注意です。

デメリット③最低利用期間は3か月

airRoomでの最低利用期間は3か月。1か月や2か月で解約した場合は中途解約手数料として以下の料金がかかります。

(最低利用期間-実際の利用期間)× 月額利用料金

また、早めに返却しても日割りでの返金等もありません。

商品ページに最低利用期間(だいたいのものは3か月)が示されているので、その期間を過ぎれば1か月単位でレンタルできます。

3か月の最低利用期間を過ぎれば好きな時に解約することができますよ。

デメリット④長期間のレンタルには向かない

airRoomでは家具を買うよりも安くレンタルするすることができますが、長く借りるとお得というシステムにはなっていません。

airRoomには長期割引などの特典はなく、レンタル期間が伸びれば商品の購入価格に近付いていくからです。

ただし、airRoomではレンタルしている商品をそのまま買い取ることができます。

家具の販売価格から利用料金を差し引いた金額で買取可能なので、途中で買った方が安いと感じた場合はレンタル→購入にチェンジするのもアリ。

買取はせずあくまでレンタルのみで利用するという方は、長期間のレンタルは損をしてしまうことがあるのでご注意を。

デメリット⑤返金手続きが面倒

airRoomでは、注文した時点で初月利用料金が決済されるので、キャンセルする場合は返金手続きをとらなければいけません。

注文後のキャンセルは受けかねるとのことですが、やむを得ずキャンセルする場合は以下の料金がかかります。

  • 商品出荷のメール送信前:手数料の負担なし
  • 商品出荷のメール送信後で商品の配送完了前:発生した配送料を負担
  • 商品の配送完了後:返金無し、通常の解約と同じ扱い

airRoomでのレンタルをキャンセルすることになった場合は、既に決済されているので返金手続きが少々面倒ですが、素早く手続きをとらなければ無駄な出費が増えてしまうので注意して下さいね。

デメリット⑥配送料がかかる

airRoomの送料については、「商品ごとに決められた配送料が注文時と返却時にかかる」とされています。

他社では「全国送料無料」や「〇円以上で送料無料」といったサービスも見られますが、airRoomではそのような記載はありません。

ですが、公式サイトをチェックしたところ大体の商品は以下の送料でした。(2023年1月現在)

  • 通常配送:0円
  • 組み立て・設置配送:3,300円(ものによっては0円)

通常配送(玄関先への配達)の場合は送料がかかるとは限らないので、借りたいものがあれば送料をチェックしてみて下さい。

配送料は商品ごとに設定されているので、商品の詳細ページから確認することができます。

airRoomのメリット

airRoomのメリットは以下の6つです。

airRoomのメリット
  • 初期費用が抑えられる
  • 月額550円から人気ブランド家具がレンタルできる
  • 選べる商品の数が多い
  • お部屋のコーディネートをプロに任せられる
  • レンタル商品の買取が可能
  • 返却がラク

こちらも1つずつ見ていきましょう。

メリット①初期費用が抑えられる

airRoomで家具をレンタルすれば、買うよりも安く初期費用が抑えられます。

airRoomでレンタルするのに基本的にかかる料金は商品の月額料金と送料のみ。

入会金や年会費といった余計な費用もかからないので、いろいろな家具を揃えるのにかかるコストも抑えられます。

メリット②人気ブランド家具がレンタルできる

airRoomを利用すれば、有名ブランドの家具がレンタルできます。

イームズのチェアや、バルミューダの家電など、見た目もオシャレな家具や家電が数多く揃えられているので、

一度は使ってみたい家具や家電を気軽に試すことができますよ。

メリット③選べる商品の数が多い

airRoomでは選べる商品の数がとても多く、欲しいものが見つかりやすいというのもメリットです。

取り扱いのあるカテゴリも幅広く、1万点超えの豊富な品揃えの中から使ってみたいものを探すことができます。

airRoomで取扱いのあるカテゴリ

ソファー/テーブル/ベッド/チェア/収納/本棚/テレビ台/照明

カーテン/カーペット・ラグ/インテリア雑貨/ガーデニング/ベビー・子供用品

美容家電/生活家電/キッチン家電

ソファーやベッドといった家具全般以外にも、ベビー用品や美容家電までいろんなものがあるので、レンタルしたいものが他社のサービスでは取り扱っていなかったという人にもおすすめ。

メリット④お部屋のコーディネートをプロに任せられる

airRoomでは、悩みがちなお部屋のコーディネートをプロに任せることができます。

どんなコーディネートがあるか見てみたい方は、以下をご覧ください。

コーディネートが無料で見られるページ

コーディネーターが考えたお部屋のセットをそのままレンタルできる仕組みになっているので、理想のお部屋を実現することができます。

コーディネートセットも豊富なので、自分の好みに合ったものがきっと見つかりますよ。

ちなみに、質問に答えるだけでプロがお部屋を提案してくれるサービスもありますが、こちらは有料です。

有料のサービス

メリット⑤レンタル商品の買取が可能

airRoomでは、レンタルしている商品が気に入ればそのまま買い取り可能。

買取価格が家具の販売価格から利用料金を差し引いた料金になるので、家具を新しく購入するよりも安く手に入ります。

購入するか迷っている家具がある場合、とりあえずレンタルしてみてから決めることもできます。

使ってみて良かったらお得に購入でき、違うな~と思えば返却すればいいだけなので、そのあたりの融通がきくのもairRoomならではのメリットです。

メリット⑥組立や返却がラク

airRoomでレンタルした家具は、解体や梱包をせずに返却することができます。

梱包資材を保管する必要もなく(一部家電製品を除く)、返却時は組み立てたままで業者に渡せばOKなので、面倒な手間がありません。

配送には【通常配送】と【組み立て設置配送】があります。

組み立て設置配送は有料ですが、組立はもちろん梱包資材の処分まですべて業者にお任せできて便利です。

airRoomで扱う家具レンタル・サブスク商品の例

airRoomではコーディネイト例を見ながら、気に入ったものをそのままセットでレンタルできます。

先程も紹介した、「コーディネート一覧」の一部をご紹介します。

商品名から詳細が見れるので、気になるチェックしてみて下さいね。

コーディネイト例①リビング

【一人・二人暮らし向け】ナチュラルシンプルリビング

ナチュラルシンプルリビング


月額17,039円(1日あたり568円)

パッケージの内容
  • 2人掛けソファ
  • ローテーブル
  • テレビボード
  • スタンドミラー

コーディネイト例②書斎スペース

【一人・二人暮らし向け】大人ナチュラルな書斎スペース

大人ナチュラルな書斎スペース

月額20,724円(1日あたり691円)

パッケージの内容
  • デスク
  • ハンガーラック
  • ワイド フリーラック
  • マガジンラック
  • アームチェア

コーディネイト例③ドレッサーセット

【一人・二人暮らし向け】北欧ナチュラルドレッサーセット

北欧ナチュラルドレッサーセット

月額9,306円(1日あたり310円)

パッケージの内容
  • ドレッサー
  • スツール
  • ラック
  • コートハンガー

airRoomの家具レンタル・サブスクをお得に利用する方法

最後に、airRoomで家具をレンタルしたい方向けにお得な利用方法をご紹介します。

上手に利用すれば1,500ポイント分が付与されるので、気になる方はチェックしてみて下さいね。

  • 新規会員登録で1,000ポイントゲット!
  • 招待コードで500ポイントゲット!

新規会員登録で1,000ポイントゲット!

airRoomでは新規会員登録で1,000ポイント付与されるキャンペーンが不定期で開催されます。

このキャンペーンは2023年1月現在の公式サイトでは「1月31日まで」との記載があるので、利用したい方はキャンペーンが終了していないか要チェックです。

ちなみに、会員登録は無料。

もしairRoomを利用するならキャンペーン実施中の会員登録がお得です。

招待コードで500ポイントゲット!

airRoomではお友達紹介制度があるので、招待コードを利用して会員登録をすると500ポイントが付与され、紹介した人にも500円オフのクーポンが配布されるとのこと。

会員登録がまだの人に向けて、Twitterなどで自由に使っていい招待コードが紹介されているので、利用したい方は検索してみて下さい。

まとめ|家具レンタル・サブスクを利用するなら信頼できるサービスを

airRoomは、プロのコーディネーターが選んだお部屋のセットや、オシャレな人気ブランドの家具が借りられるサービスです。

ですが最近の口コミ評判では、商品が届かなかったり、クレジットカードの誤決済などの悪い口コミが急増しています。

airRoomはとても良いサービスを提供している反面、商品や顧客情報の管理、利用者への対応には疑問が残ります。

今回ご紹介した口コミを見て、「airRoomで借りるのが心配になった…」という方には、口コミや評判の良いサービスも他の記事でご紹介しているので、他社のサービス見てみたいという方はぜひ読んでみて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次